ゲームホスピタル京都駅前店です。 今回紹介するのはNintendo3DS系の修理についてです。Nintendoの最新のポータブルゲーム機はNintendo Switch liteになるのではないでしょうかただ、ゲームホスピタル京都駅前店では3DS系の修理もまだまだ沢山ご依頼をいただいております。3DSで修理が多い箇所を紹介します。 【バッテリー】3DSのバッテリーも携帯電話と同じく劣化します。また、膨張もしますので、バッテリー交換修理が多いです。こちらが、交換したバッテリーになります。修理時間 最短 15分 【スライドパッド】スライドパットはゴムで出来ており、使用期間や頻度また劣化で破損しやすい場所になっています。スライドパッドの上部の破損の写真になります。また、スライドパッドの上部だけ取れてしまったと言うお客様もおられます。修理時間 1時間~ 【ボタンシール】A、B、X、Yのボタンで1ボタンが押せない事は有りませんか?その場合、ボタンシールA、B、X、Yの内部のパーツが破損している可能性があります。ボタンシールの交換修理で改善出来る場合があります。修理時間 状態確認後 【ハウジング交換修理】3DS系の携帯ゲーム機の特徴ですが、画面が上下あります。下のパネルはタッチ操作で遊べる様になっています。Nintendo 3DSはゲームをしない時は折りたたんで保管する事が出来ます。画面がむき出しになる事がないので表面の画面に傷がつきにくいですが、折り畳める為に折りたたみ部分の関節部分が割れてしまったりします。スマホスピタル京都駅前店では3DSEの関節部分の修理をする事ができます。修理時間 状態確認後 【LとRボタン】Nintendo 3DSの後ろ側の側面にLとRボタンがあります。L,Rボタンをを使用しないゲームも有りので気が付きにくい所にはなりますが。カメラを起動する時に、L,Rボタンの同時押しが必要になります。3DSをご利用の方は一度カメラを起動してみて確認してみてはいかがでしょうか 修理時間 1時間~ 【液晶画面】液晶画面の修理は上下に画面が分かれていますので、どちらの修理をするかで時間は大きく変わって来ます。落下の衝撃で故障する事が多いです。ただ、スマートフォンの様にすぐに割れるとかはあまりないようです。 メーカーでの修理のサポートが終わった3DS系の修理もスマホスピタル京都駅前店では行っています。