お子様から大人まで大人気の任天堂Switchですが今皆様がお持ちいただいてSwitchの写真の2か所をチェックしてみてください!ほこりが見えたり、ペットの毛などが詰まっていたりしませんか?この2か所は「通気口」と「吸気口」です!任天堂Switchには本体に冷却ファンが備わっています。冷却ファンは本体のCPUから出た熱により本体が熱くなりすぎなよう吸気口から空気を取り言えれて通気口から排出することで本体を冷やしています。 ですが、空気はほこりなども吸い込んでしまうため通気口と吸気口につまってしまい、上手く冷却ができなくなります。これらが原因で「熱暴走」しゲームができなくなってしまう可能性があります。 ほこりがSwitch本体の中に入り、冷却ファンなどのパーツに付着していくと冷却がファンが壊れてまわなくなってしまったりその他のパーツにも負荷がかかる為、Switch本体が壊れてしまうリスクが高くなります。Switch本体が壊れてしまう前に定期的にメンテナンスや内部清掃をしましょう! スマホスピタルではSwitch本体やジョイコンなどとは別に任天堂Switchのメンテナンスや内部清掃「のみ」の対応も承っております! Switchの分解動画などでご自身で分解して内部清掃しているという方もいらっしゃると思いますが少しでも分解するのが怖いな、壊れたらどうしようと思う方は是非お気軽に当店にお持ち下さい! 内部清掃時はグリスの塗り変えも一緒に行います!長年使用しているSwitchだとグリスがかなり固まってしまい、効果が上手く発揮されない状態になっていることがほとんどです!以前ついていたグリスも綺麗にしてエアダスターなどを用いてほこりを取り除きます!作業は混雑状況により時間は前後致しますが30分程でお返しができます! ほこりには菌やカビなどが含まれています!それをお子様が使用されていたり、自分自身で使うのは気が引けますよね。自分の端末は大丈夫と思われている方でもかなりほこりが入っていることがあります!定期的に内部清掃をして快適にしようしませんか? Switchの修理などでお困りの際はお気軽にスマホスピタルイオン相模原店にご相談下さい!