アナログスティックが折れても交換で直ります
2022.03.22 修理速報 Lite アナログスティック交換修理 , Nintendo Switch Lite
switchと並び人気があるswitchLite ですが、
アナログスティック部分はswitchと同じで
故障しやすい箇所になります。
アナログスティックは常に使用している場所なので、
他のパーツよりも劣化スピードが速いかもしれません。
よくあるのが、キャラクターが勝手に動いてしまう現象や
動かしたい方向にキャラクターやカーソルが動いてくれないなどがあります。
これらの症状はアナログスティックの劣化により起こる現象の一つです。
さて、本題になりますが本日ご依頼いただいたお客様は
アナログスティックの不具合というわけではありませんでした。
修理前の写真がありますのでご覧ください。
アナログスティックが根元からポッキリ折れてしまっています。
これでは操作どうこうのお話ではありませんね。
そうそうアナログスティックが折れることはありませんが、
かなり力を込めてスティックを押し込んだり
アナログスティックを直接何かにぶつけたりすると
根元から折れてしまうこともあります。
ゲームに熱中するあまりスティックが壊れてしまうという事も
ありえますので、ほどほどを意識して遊んでください。
アナログスティックの交換は即日で直すことができますので、
お困りの方は、お気軽にゲームホスピタルへお問い合わせ下さい。
ゲームホスピタルの修理
ゲームホスピタルでは、switch、switchLiteの様々な修理を承っております。
ゲームホスピタルで修理し交換したパーツには最長6カ月の無償保証が付いております。(パーツ交換を伴う修理限定・一部条件/パーツを除く
保証期間内に交換したパーツに不具合が起こった場合は、
ゲームホスピタルの直営店、全ての店舗で無償で交換対応させて頂きます。
ゲームホスピタルはアフターフォローも万全ですので、
安心して修理をお任せ下さい!
*本記事は執筆時点の情報です、保証期間等、記載の内容に予告なく変更がある場合がございます。最新の情報はご来店店舗ページをご確認ください。
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。