勝手にキャラが動く?SwitchLite スティック修理
2022.10.23 修理速報 Lite アナログスティック交換修理 , Nintendo Switch Lite
Switchで一番多い故障はスティックの故障です。
SwitchLiteでもそれは同じで、Switchと違う点は気軽に買い換えることができないということです。
SwitchLite スティック故障
写真はスティックの補正機能で状態を確認しているものなのですが挙動がおかしく右側にブレる状態でした。
これがもしキャラクターを操作している状態だとガクガク勝手に動いてストレスがヤバそうですね。
最近だとスプラトゥーンなどのFPS・TPSのシューティングゲームが増えていることから精密な操作をしたいという方はこれではゲームができないでしょう。
スティックの交換で無事ちゃんと動作するようになりました。
この故障は使い方が悪いとかそういうものではなく、経年劣化でできる故障なのでお子様が使っていてすぐこの故障になったからといって叱ることはないようお願いします。
Joy-Conのスティック交換を自身で試される方は多いですがSwitchLiteのスティックを自己修理されるのはおすすめできません。
Joy-Conもなのですが内部にはいろいろな配線が通っており、切れれば何かしらの機能が使えなくなります。
それが目視で確認できるパーツならお客様にも修正できるかもしれませんが断裂が内部のみで目視で壊れているかわからないようなパーツが壊れたときには判別ができないと思います。
そういったリスクを考えると修理店に持っていったほうが結果お得だった、という失敗談をお客様にお持ち込みいただきますのでご参考になさって下さい。
実はSwitchLiteのスティック修理は右左でかかる時間が結構違います。
前左を直したときは時間が短かったのに・・・となることもあるのでお気をつけください!
池袋駅からすぐゲームホスピタル池袋でした!
小野
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。