今回はNintendo 3DSのカメラ交換修理のご紹介です。
修理前の症状
カメラに起動すると画面が真っ暗になり写真を撮ることができません。
そのためカメラ起動しているときだけタッチパネルも反応しない状態でした。
今回のような症状はカメラ交換修理で改善する場合があります。
修理の流れ
では早速お預かりしたNintendo 3DSのカメラ交換修理を行っていきます。
初めに背面カバーを外してからバッテリーを取り外します。
各パーツのケーブルの接続を抜いてメイン基板を取り出します。
本体が上部と下部分で分かれているので分離させていきます。
写真のマークが付いている場所がカメラになります。
この箇所は「上液晶画面」「カメラ」「スピーカー」などが複合して基板側に接続されていてかなり複雑な構造になっています。
そのため他のケーブルを傷付けないように慎重に取り外していきます。
【修理後】
修理後は外カメラも内カメラも写真が撮れるようになりタッチ操作も可能になりました。
カメラが故障する原因
Nintendo 3DSのカメラケーブルは上液晶画面側に搭載されていますがケーブルは下部分に接続されており、かなり複雑な構造になっています。
そのため本体の開け閉めを繰り返し行うことでケーブルが傷付いたり劣化してカメラが起動しなくなったり不具合を起こしやすくなっています。
また、上液晶画面が不具合を起こした場合でもパーツがカメラと複合しているためカメラのケーブルを抜いたり交換してあげることで改善する場合も多いです。
本体の開け閉めを雑に行うとケーブルが断線する恐れもありますので扱い方には十分に注意しましょう。
スマホスピタル沖縄美里店ではNintendo 3DSの他にも様々な携帯ゲーム機修理を行っております。
修理で何かお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
スマホスピタル 沖縄美里店 店舗情報
- 住所
- 〒904-2155 沖縄県沖縄市美原4丁目29-1(コープ美里店内)
- 営業時間
- 11:00~20:00(無休)
- okinawamisato@smahospital.jp