画面が青一色、「ブルースクリーン」の任天堂スイッチは直せる?
2021.02.01 機種別お役立ち Nintendo Switch 据え置きその他修理
任天堂スイッチで遊ぼうと思って電源を入れたところ…
スイッチの画面が一面青い色になてしまった!
ということが起きているようですね…
スイッチの画面一面が青色になる症状、【ブルースクリーン】と呼んでいますが、読んで字のごとくですね…
この【ブルースクリーン】という症状は非常に厄介で、突然起きてしまいます。
今までゲームができていたのに、突然できなくなるもので、データの保存がしっかりとできていないと全てなくなってしまいます。
今回はゲーム修理店のゲームホスピタル梅田店だからこそわかる、スイッチの【ブルースクリーン】の原因や改善方法などについてご紹介します!
目次
青い画面、【ブルースクリーン】になる原因とは?
【ブルースクリーン】という症状は非常に厄介なのです。
どう厄介かと言いますと、操作はできませんし、音も鳴りません。
しかも画面は一面が青色になるので、どのようにスイッチが機能しているのか全く分かりません。
そんな【ブルースクリーン】ですが…
当店では【ブルースクリーン】の症状でお持ち込みいただく機会が多く、修理結果から多い原因がおおよそ判断ができました!
では今から【ブルースクリーン】の原因をご紹介しましょう!
本体基板(CPU)のチップが外れている
スイッチ本体を落下させてしまったり、振動が長時間本体に加わることで、基板のチップがはがれてしまうことがあります…
スイッチは据え置き型のゲーム機にもなりますし、持ち運び型のゲーム機にもなる非常に優れものなのですが、持ち運びができる分落下させてしまったりなどのリスクが高くなります。
持ち運びができるといっても、本体は少し大きいので落下の衝撃も大きくなります。
その結果、本体基板のチップがはがれてしまい、ブルースクリーンになることがあります。
上の画像は基板のチップなのですが、これらのチップは非常に小さいのですが、どれか一つでもはがれてしまうと不具合が起きてしまうことがあります。
なので、スイッチ本体を落下させないことが重要です!
これはスイッチだけに関わることではないですが気をつけましょう!
基板が曲がってしまう
基板って曲がるの?
と思われる方もいらっしゃると思いますが…
当然故意に曲げようとしない限りは、いきなり曲がることはほとんどありません。
基板は時間をかけてゆっくりと曲がってしまうのです…
では具体的にどのようにして基板が曲がってしまうのでしょうか?
例えば、本体のフレームは樹脂素材やプラスチック素材に近いものになります。
なので、携帯型ゲーム機の状態で使用していると、徐々にフレームが湾曲してしまいます。
フレームが湾曲することによって、基板も曲がってしまいます…
特に充電しながら起動していたり、テレビ出力で使用する機会が多いと、本体が発熱しやすいです。
その状態で使用していると、更にフレームが変形しやすいです。
あとはスイッチには冷却ファンという排熱パーツが存在します。
スイッチ内部で発生した熱を外部へ放出する働きがあるのですが、冷却ファン付近にほこりなどが付着していると、冷却ファンが上手く機能せずに本体に熱がこもってしまいます…
特に多いのは犬や猫などを飼われているご家庭ではペットの毛がスイッチ内部に侵入しやすいです。
なので、上記の事象が起きやすいので注意が必要です…
では何故か基板が曲がってしまうと、【ブルースクリーン】のように不具合が起きてしまうのか?
というところですが、先ほども記述したように、基板には非常に細かいチップがはんだ付けされています。
そのチップは通常平らな状態ではんだ付けされているので、基板が曲がってしまうとチップがはがれてしまうのです…
すると、落下や振動で不具合が起きてしまうのと同じく、【ブルースクリーン】のような不具合が起きてしまいます。
【ブルースクリーン】を自分で直せる方法ってある?
スイッチが【ブルースクリーン】状態になってしまったら、修理に出す前にまず確認していただきたいことがあります。
それは、再起動で改善されるかどうかです。
【ブルースクリーン】では操作ができないからどうやって再起動すればいいの?
と思われる方もいらっしゃるでしょう!
では、ここでは強制的に電源をシャットダウンさせる方法をご紹介しましょう!
非常に簡単な方法で強制シャットダウンが可能ですので、【ブルースクリーン】だけではなく、本体の動作が重たくなってしまったり、フリーズなど動かなくなってしまった際にも使える方法なので覚えておいてくださいね!
強制シャットダウンの方法は簡単!
電源ボタンを12秒以上押し続ける!
それだけです!
12秒以上押し続けていると、画面が暗くなります。
その状態でシャットダウンは完了しているので、再度電源ボタンを押せば起動します。
例えば、スイッチが一時的なシステムのエラーなどで【ブルースクリーン】のような不具合が起きてしまっている可能性もあります。
そういった場合は上記の方法で改善されるかもしれません!
ちなみに、この方法は任天堂公式サイトにもあるので、信憑性は高い方法なので是非ともお試しください!
スイッチの【ブルースクリーン】を直す方法ってある?
先ほどは【ブルースクリーン】の状態を皆様の手で直せるかもしれない方法をご紹介しましたが…
実は先ほどの方法で改善した事例はネット情報を見る限り少なそうですね…
なので【ブルースクリーン】になってしまったら、基本的にはどこかで修理をしなければならない、ということです。
では、スイッチの【ブルースクリーン】の症状はどこで修理が可能なのか?ということについてご紹介しましょう!
任天堂サービスセンターで【ブルースクリーン】を修理
もちろん、スイッチの製造元の任天堂サービスセンターで【ブルースクリーン】の修理が可能です!
任天堂サービスセンターで修理をする場合は1週間程度は時間を見た方がよさそうです。
費用に関しても、基板を丸ごと交換するので13,000円程度する可能性もあります。
詳しくは任天堂サービスセンターでメールか電話で問い合わせた方が確実ですね!
しかしながら、任天堂サービスセンターで修理をするとあるものがなくなってしまうのです…
それが…
データです!
そうなんです!
基板交換になった場合はデータが詰まっている基板を丸ごと交換するので、皆様のスイッチに保存されているデータはなくなってしまいます…
なので、データをクラウド保管やSDカードに保存していない場合は、データが一切なくなった状態で手元に届きます…
ゲームによっては課金していたりするとかなりの痛手になることもあります…
なので、データが特に不要な方は任天堂サービスセンターで修理する選択肢もありですね!
ゲームホスピタル梅田店で【ブルースクリーン】を修理
冒頭にも記述しましたが、ゲームホスピタル梅田店では任天堂スイッチの【ブルースクリーン】の修理も行っております!
基板修理サービスの実績はなんと約80%!
多くのスイッチの【ブルースクリーン】は当店の基板修理サービスで改善するということですね!
しかも!
基板修理サービスでは基板のチップを移植や再接続を行うことによって改善することが多いです!
もし皆様の任天堂スイッチが【ブルースクリーン】状態になってしまったら、是非とも一度ご相談ください!
基板修理サービスで修理が成功すれば、データはそのままの状態でご返却が可能です!
もし、データを消したくない!
などでしたら、ゲームホスピタル梅田店まで!
スイッチの【ブルースクリーン】にならないように注意することは?
任天堂スイッチの【ブルースクリーン】は非常に厄介!
ということはご紹介しましたが、できれば【ブルースクリーン】になりたくないですよね?
ここでは【ブルースクリーン】にならないためにはどのようなことができるのか、についてご紹介します!
・スイッチを落下させない!
先ほど記述したようにスイッチを落下させてしまったり振動を加えてしまうと、チップが剥離してしまう可能性があります。
なので、できるだけ落下させないように、振動を加えないようにしましょう!
・ほこりなどは厳禁!
スイッチはほこりに非常に弱いです!
それは【ブルースクリーン】に限ったことではありません!
ほこりによって不具合が起きるパーツは多いです!
なので、ほこりが多い場所でスイッチを長時間使用するのはやめましょう!
・スイッチを発熱させない!
スイッチには冷却ファンがある、ということはご説明しましたが、冷却ファンがうまく機能していない可能性もあります。
なので、できるだけ充電をしながら長時間使用したり、テレビ出力を長時間使用することは避けた方が良いですね!
以上!
任天堂スイッチの【ブルースクリーン】についてご紹介しました!
いかがでしたでしょうか?
任天堂スイッチの【ブルースクリーン】は最悪の場合、基板修理サービスをしたとしても改善しないこともあります。
なので、常日頃からデータの保管は必要ですね!
もし、スイッチが【ブルースクリーン】になってしまったら、ゲームホスピタル梅田店までお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店お待ちしております!
スマホスピタル 大阪梅田店 店舗情報
- 住所
- 〒 530-0012 大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
- 営業時間
- 10時〜20時(定休日:なし)
- umeda@smahospital.jp